home 生石高原・NPO学習会 top
昨年の生石高原  直近の生石高原
  140913(土)爽やかな晴れ
今日はNPOの学習会。気象情報によれば、晴れた週末は「6月以来」だそうです。気温も下がり「爽やかな晴天」でした。普段通り、西の丘からまわりだしたのですが、ここだけでもたっぷりと山野草が咲いています。生石ヶ峰、硯水とまわり、天文台跡で正午を迎えてしまい、この日の予定は終了。花がいっぱいで、なかなかしょうせき神社まで周れません。

ススキの穂が出始めた(今季初)

まだ一部ですがススキの花が咲き始めた(今季初)

ヤブマメ(今季初)

キンミズヒキ(もう終わりかけです。まもなくアキノキリンソウに黄色の王座をバトンタッチ)

ママコノシリヌグイ

シシウド(白い花)とゴマノハグサ

ツリガネニンジン

ツルニンジン(別名ジイソブ)(今季初)

ハバヤマボクチ

ガガイモ(これの実はとても大きくプリペラ型の種子が詰まっているそうです。楽しみですね)

イヌタデ

タカサゴユリ


ヨシノアザミ(ノアザミに比べやや色が浅い)

タムラソウ

ウド

アキカラマツ(今季初)


メドハギ(花の紹介は今季初)


ハイメドハギ(花の紹介は今季初)


マルバハギ(個体差が多いですね)

ヘクソカズラ


ヒヨドリバナ(今季初)アサギマダラに生殖ホルモンを提供する貴重な花

ホソバヒメトラノオ

センボンヤリ


マツムシソウ

コキンバイザサ

サワヒヨドリ

サワギキョウ

アケボノソウ

シオガマギク(今季初)

ミソハギ

ノコンギク

サルトリイバラ(草刈り機で刈られてしまい実が熟した)

ミヤマフユイチゴ

ヒキオコシ

カワラボウフウ(以前はイブキボウフウとしていましたが見解がかわりました)

ヒメノダケ

ゲンノショウコ

ツユクサ

カワラヨモギ

カワラナデシコ

ヤマジノホトトギス(もう終わりかけです)

アキノタムラソウ

クルマバナ

アキノキリンソウの蕾(ピンボケ御免)

コマツナギ

イタドリ

オトコエシ

シラヤマギク

ミヤコグサ

オトギリソウ

ネジバナ

オミナエシ

ヌバタマ(ヒオウギの実)

ヤマニガナ

ワレモコウ

ホソバヤマハハコ

カタバミ

コウゾリナ

クズ

カエデドコロ

ミズヒキ










inserted by FC2 system