生石高原・植物観察

  130908(日) 小雨(霧が出ている)のち晴れ
生石には毎週行っているのに、ゆっくり歩く機会がありませんでした。この日9時半の気温は15℃とやや寒く、すっかり秋めいていました。


ススキの穂がそろいだした

ウド

カワラヨモギ

ツユクサ

ママコノシリヌグい(ひどい名前だね!)

ミズタマソウ

アオカラマツ

どう見てもナワシロイチゴだが、なんで今頃?

キンミズヒキ

このキノコはなに?

ハイメドハギ

ヤマニガナ

ゴマノハグサ

ヌスビトハギ

ヒメヤブラン(ヤブランとまるで違う)

シロヤマギク

オミナエシ

センボンヤリ

オトコエシ

マツムシソウ

マルバハギ(ヤマハギは別荘地で見つけました

イヌザンショウ

キキョウ(まだ咲いていたことに驚き)

アリノトウグサ


ハナタデ

ホソバヒメトラノオ(もう終わりかけ)

ホソバヤマハハコ


タムラソウ(花はアザミに似ているが葉がまるで違う。またアキノタムラソウとは似て似つかない)

クルマバナ

フシグロ

ツリガネニンジン

オトギリソウ

サルマメ(生石ではめっきり減ってしまった)

イタドリ

ツルリンドウ

ヤマジノホトトギス

カエンダケ

アリガトウグサ(とっても細い)

コキンバイザサ

テリハノイバラ

ネコハギ

クズ

カナビキソウの実

ハバヤマボクチ

アケボノソウのつぼみ

サワギキョウ

ヒヨドリバナ


ワレモコウ(ピンボケで残念)

ミソハギ

シオガマギク

サワヒヨドリ

ゲンノショウコ(白花)

ナンバンハコベ

ハシカグサ

フユイチゴ

モリアザミのつぼみ

オニドコロ

ヒキオコシ

クマノミズキ

タカサゴユリ

イブキボウフウ(葉はニンジンに似る)

メドハギ

センキュウ

コウゾリナ

ミズヒキ

ダイコンソウ

キッコウハグマ(花形が亀甲)

アブウラチャン

バニバナボロギク(これもひどい名前だ)

ノササゲ

ヘクソカズラ

ムカゴ(ヤマノイモ)

アケビ

ナンバンギセル


カワラナデシコ(まだ咲いていた!)

キンコノコロ

タケニグサ
 ・これだけ写真を写しているのに、今が盛りと咲いているシシウドの写真がない。
 ・8月に姿を消していた山野草がずいぶん復活していました。山野草にもこの夏は「酷暑」だったのでしょう。









inserted by FC2 system